「 投稿者アーカイブ:kamin0820 」 一覧
-
-
大学時代のクラスメイトが凄い人になっていた件
『週刊少年ジャンプ』編集長 ×『鬼滅の刃』初代担当 劇場版『鬼滅の刃~無限列車編~』の興行記録が物凄いことになっていますね!!! あぁでもここはカナダ・・ 親子で『鬼滅の刃』にハマって以来、毎日娘から ...
-
-
ウルトラの父 ~『鬼滅の刃』×『聖闘士星矢』×『ウルトラマン』~
遅れてやって来た我が家の鬼滅ブーム 映画が公開中ということもあり、日本中を鬼滅の刃が席巻していますね! 私は今年の5月だったか、鬼滅の刃がジャンプの連載最終回を迎えたというのをyahooニュースで知っ ...
-
-
カナダ永住権の申請を終えて ~心境の変化~
先日、私達一家は10年来の悲願であった、カナダの永住権を申請しました。 ☞ ついに・・カナダ永住権申請。 私は永住権を申請する前、こう思っていました。 ストレスフルだったこの10年間が・・遂に終わる・ ...
-
-
ついに・・カナダ永住権申請。
昨日、我が家はカナダ永住権を申請しました。 遂に、この日がやって来ました。 ようやく、この日を迎えることができました。 私達夫婦が海外移住を目指して動き始めて、ほぼ丸10年。 10年です! 色んなこと ...
-
-
Picture Day
昨日は、娘の学校のPicture Dayでした。 このPicture Dayなる行事、昨年初めて体験したのですが、年に一度、生徒全員の個人写真を学校で撮影するのです。 そして後日、色んなオプションのパ ...
-
-
旅に出たカエル
前回の記事で、サンタさんについて少し書きましたが、皆さんの家にはいつまでサンタさんが来てくれましたか? もしくは、いつまでサンタさんの存在を信じていましたか? 高校の時、同級生と話していて素敵なエピソ ...
-
-
魔法のどんぐり
今日は少し、娘について書こうと思います。 ブログを始めるに当たって、記事にすることは海外生活のあれこれと決めていたのですが、やはりどうしても私の日常は育児と切っても切り離せません。 子供の話ばっかりの ...
-
-
カナダの日常に復帰
この記事の写真は、日本で飛行機に乗った時に、富士山とその手前に面白い形の雲が浮かんでいたので撮ったものです。 さて、1ヵ月半の日本での楽しい夏休みを終え、9月からの新学期に(カナダでの14日間の待機期 ...
-
-
息子は病院へ、娘は学校へ
7月頭に日本に一時帰国して、 あっ という間に一ヶ月が過ぎようとしています。 長い長い14日間の待機期間を何とか終えて、ようやく今回の帰国の目的である、息子を病院へ、娘を日本の小学校へ行かせることがで ...
-
-
帰ってきました日本!!!
ご無沙汰しております。 コロナにより変更された「早朝便&トランジット6時間」コンボの超絶過酷なフライトを乗り越え、6歳児と0歳児を連れ、無事に日本に帰って参りました!!! カナダの家を出てから日本の自 ...
-
-
人は見かけによらなかった話
日本への一時帰国まで1週間を切り、毎日様々な準備でバタバタの日々です。 そして本日、娘の学校最終日で、Grade1のオンライン授業が終了しました。 3月中旬にコロナによって学校が無期限閉鎖になってから ...
-
-
パスポート取得のためにカルガリーへ
先週の話になりますが、今年の夏に日本に一時帰国する際の、0歳児息子のパスポートを作りにカルガリーの日本国総領事館に行って来ました。 そもそも、ここエドモントンはアルバータ州の州都ではありますが、最近は ...
-
-
コロナ離婚、回避される
昨日は夫の誕生日で、家族でささやかにお祝いしました。 私は一年の中で新緑の季節である5月の気候が一番好きです。 それなのに、今年の5月ほど、楽しく過ごせなかった5月は未だかつてありませんでした。 理由 ...
-
-
あっという間に一ヵ月
前回の記事から、あっという間に1ヵ月が経過してしまいました! ノリノリで気分良く記事をアップしてきた4月とは打って変わって、全くブログを触る気にならなかった5月。 私のこのブログのモットーは、 「書き ...
-
-
緊迫の高速バス!真夏の夜の乗客置き去り事件【前編】
前回の記事で、ラマダン中のエジプトを旅した話を書きました。 ラマダン中にエジプトを旅行した思い出 その記事のハイライト?は高速バスでの出来事だったのですが、高速バス絡みで、日本でも衝撃的な事件を体験( ...
-
-
ラマダン中にエジプトを旅行した思い出
イスラム教の断食月「ラマダン(Ramadan)」が24日、始まったというニュースを見ました。 今年はコロナの影響で、集団礼拝も、日没後の食事の集まりも禁止という異例のラマダンになっているそうです。 私 ...
-
-
コロナ対策色々&いきなりの夏日! ~カナダの現地情報⑦ エドモントン・春(2020)~
さて、引き続きロックダウン中のカナダではありますが・・ 本日、サスカチュワン州政府は、経済活動再開のプランを発表しました! やっと、やっと、カナダの中でも段階的に経済活動が再開される動きが出てきました ...
-
-
能力は関係ない!?仕事は「ご縁とタイミング」だと実感したエピソード【番外編】
カナダがロックダウンして既に1ヵ月が過ぎました。 エドモントンの雪も先週から今週にかけて完全に溶け、数カ月ぶりにマンション敷地の芝生が現れました。 芝なんか数カ月も雪に閉ざされて枯れているだろうと思い ...
-
-
ようやく・・オンライン授業、スタート! ~カナダの現地情報⑥ エドモントン・春(2020)~
娘の学校が無期限閉鎖になってから、もうすぐ1ヵ月が経とうとしています。 初めのうちは、 「よ~し、この自宅待機はブログ記事のアップに充てるゾ☆( ゚Д゚)9」 とか意気込んでいた私。 はい、最初に謝り ...
-
-
能力は関係ない!?仕事は「ご縁とタイミング」だと実感したエピソード【後編】
2020/03/26 -■NZ生活(ワーキングホリデー), ★トピックス
遂に、2020年の東京オリンピックの延期が決定しましたね。 残念ですが、一日も早く世界が日常を取り戻せるように祈るのみです。 さて、【前編】からの続きです。 ☞ 能力は関係ない!?仕事は「ご縁とタイミ ...